
世界で一番評価が高く、人気のある卒後研修です。ニューヨーク大学でのこのプログラムを卒業した医師は、皆さん各国で活躍されています。このプログラムは世界各国で非常に有名なコースで、講義の内容及び実績ともに国際的に高い価値が認められています。事前に許可を取得して、マンツーマンで受講生一人2症例のサイナスフロアエレベションのオペを経験します(インターンシップ)。
インプラントの基礎からアドバンスまで学べる、日本歯科医師対象の究極のプログラムです。
1981年にニューヨーク大学によって設立された本NYU主催プログラムは、世界26カ国に、3,800人以上の卒業生を輩出しています。(2018年時点)
卒業されたニューヨーク大学認定医 兼 iACD専門医は、この分野の専門知識と技術を高め、各国で地域医療に貢献し活躍されています。本プログラムは歯科医師教育の分野において世界的に歴史があり講義の内容及び実績ともに国際的に高い価値・評価が認められています。
一番の特徴はプラグラム内で知識を得るだけでなく、事前にインターンシップ許可を取得することにより、海外セッションにて受講生が教授の直接指導のもと実際に患者施術を行い臨床技術を習得いただける点です。(詳細は下記参照)
日本の歯科医師を対象とした本プログラムは、インプラントと審美分野の世界基準を基礎からアドバンスまで学べる究極のプログラムです。

ニューヨーク大学歯科大学院継続教育プログラム短期留学
- Session One in Tokyo: 2023年 12月 9~10日
-
講義・症例レビュー・Soft tissue management 豚顎の実習
- Session Two in Tokyo: 2024年 3月 16日~17日
-
患者の振り分け・患者症例の3D 模型実習
- Session Three in NYU: 2024年 4月 29日~5月2日
-
講義・ライブオペ
- 2024年 5月4日グアテマラへ出発、5月5日 現地観光
Off Campus/ Surgical Training in University of Francisco Marroquin: 2024年 5月 6~8日 -
フランシスコマロキン大学での外科トレーニング
(米国 iACD歯科学会主催・Francisco Marroquín 大学歯科学院共催・ニューヨーク大学歯科インプラント教授らから直接オペ指導・完成された症例はニューヨーク大学での卒業レポートに使える・卒業レポートの書き方から各自のケースプレゼンテーションの PPT テンプレートから指導される) - Session Four in NYU: 2024年 10月 7~10日
-
講義・患者ライブオペ
- Final Session in NYU: 2025年 4月 28日~5月1日
-
研修生のレポート症例発表、卒業式(卒業式には受講生のご家族のご参加は歓迎)
講義内容と予定:
前後順番の変更あり、天災その他不可抗力による講義日程の変更など事前メールでお知らせします
受講料2万2千ドル (4回分割可能)
Data Management/3D printing in Implant Dentistry データ管理・3D printing における応用Staff Scheduling and Credentialing スタッフのスケジュール管理と資格要求Treatment Planning/Patient Selection 治療計画・患者の選択
Team Approach/Implant Surgery Protocolチームアプローチ/歯科インプラント手術プロトコル
Anatomical Consideration in Oral Implant Surgery インプラント手術における解剖学Oral Rehabilitation and Occlusion Science 口腔リハビリテーションと咬合学
New approaches and techniques to Maxillary Sinus Grafting・Assess various risk factors associated with Maxillary Sinus Augmentation. サイナスリフトの様々な危険因子・ サイナスリフトの新たなアプローチ法とテクニック
Hard and Soft Tissue Management (Part 1 & part 2) 硬組織と軟組織のマネジメント (Part 1 & part 2) Integration of Restorative, Surgical and Laboratory disciplines, combined with digital technology
デジタル技術と組み合わせた修復、外科および技工など分野の統合
“Implant Aesthetics: Immediate Replacement and Loading in the Aesthetic Zone” “インプラント審美: 審美領域の即時埋入と荷重”
Smile design, from non-invasive to full coverage techniques involving a range of aesthetic materials.
スマイルデザイン:非侵襲的なものから一連の審美的な材料を含む完全なカバー技術まで“Surgical Techniques and Clinical Guidelines for Implant Site Development”
インプラントサイトデベロップメントの外科手技と臨床ガイドライン
” Implant Site Development Guided Full Arch and Full Mouth Immediate Implant Reconstruction
フルアーチおよびフルマウス即時インプラント再建
“Immediate Function for Patients with Hopeless Dentition” 終末歯列の即時ファンクションSocket preservation after fresh tooth extraction 抜歯直後のソケットプリザベーション
Surgical Technique-Sinus Grafting and its complication cases / Management of the Failure cases How to manage Implant complication cases・
インプラント困難臨床症例の対応 ・失敗症例の対応
“Update on Sleep Apnea and Snoring Devices”
睡眠時無呼吸症候群といびき治療器の最新情報
2024年 5月 6~8日
Implant Placement, Sinus, and GBR Training Session
Support by iACD & UFM
Course highlights:
• Introduction to contemporary implant dentistry
• Lateral Window Sinus Floor Elevation
• Guided Bone Regeneration
• 3D analysis
現代のインプラント歯科入門
側面窓サイナス床の高さ
骨再生誘導法
3D 分析
The participant during the workshop will do:
• 2 Lateral Window Sinus Floor Elevation surgeries (assist 6 more cases)
• implant surgeries
2つの側面窓洞床挙上手術 (他にも 6つの症例のアシストする)
インプラントの埋入